「共生栽培」による大根 9月14日撮影。草を刈らず …
2024年度活動報告
20240914第6回実習を開催しました
あだたら食農schoolfarm第6回実習が9月1 …
20240803第5回実習を開催しました
「自然農法 不耕起栽培 有機栽培を学びながら、実践 …
20240803実習後の講評(MOA大下穣)
この圃場は耕さずに肥料を入れなくてもそれなりのもの …
20240803圃場の様子
不耕起区のキュウリ・トマト 耕起区のスイカ・メロン …
20240803不耕起区サトイモ区画の除草・土寄せ(MOA大下穣)
(参加者への説明の前に)今、サトイモ区画の畝間を耕 …
20240629実習後の講評(MOA指導員 大下穣)
ヒマワリやスイカなど、前作のサトイモがあった所と無 …
20240629圃場での作業の様子
圃場の除草作業 (写真:草刈り機 スパイダーモア) …
20240629第4回実習を開催しました
第4回あだたら食農schoolfarm実習が6月2 …
20240608耕起区の作業説明(指導員:安斉靖彦)
今日は前回植えたスイカの雨よけとしてトンネルを設置 …
20240608不耕起区の作業(MOA普及員 大下穣)
サツマイモとサトイモの区画は表面をきれいに整地しま …
20240608第3回実習を開催しました
6月8日、3回目の実習が開催され、不耕起区ではサト …
20240525防草シート張り・Q&A(指導員:大下穣)
防草シート張り 斜面の上側に巻いた防草シートをおき …
20240525耕起区の作業説明(指導員:安斉靖彦)
ここの耕起区には化成肥料は入っていません。もみ殻堆 …
20240525不耕起区の作業説明(MOA指導員 大下穣)
不耕起について 〜簡易耕起〜 今日はトマトとキュウ …
20240525第2回実習を開催しました
今年度2回目の実習が5月25日、本校保全農法圃場で …
20240413圃場での「土の観察」(穴掘り実習)
極端な例ですが、仮にサトイモと小豆を作りたいとした …
20240413講演会「耕す」を考える(講師:MOA大下穣)
講師:MOA自然農法文化事業団普及員 大下穣日時: …
20240413あだたら食農scoolfarmの考え
1.あだたら食農schoolfarm実習 オリエン …
20240413実習オリエンテーション
2024年度最初のオリエンテーションが4月13日、 …